セカケンラボ

運営方針

当サイト(以下、「本サイト」といいます)は、世界遺産検定の受験者や学習者に向けて、学習支援や情報提供を行うことを目的としています。本サイトの運営にあたっては、以下の点を遵守し、著作権やその他の権利を尊重するとともに、公正かつ安全な運営を心がけます。

1. 著作権・知的財産権の取り扱い

本サイトに掲載する文章・図表・画像・音声等(以下「コンテンツ」)の著作権は、特別な記載がない限り、本サイトの運営者または正当な権利を有する第三者に帰属します。

世界遺産検定公式テキスト等、他者に権利が帰属する著作物に言及する場合は、著作権法第32条が定める「引用」の条件を遵守し、引用箇所が明確に分かるように表示するとともに、出典を明記します。

本サイトでは、公式テキストおよび関連資料から得られた事実情報(遺産名、登録年、所在地など)や広く共有された知識をもとに、独自に解説・再構成した内容を掲載しています。ただし、公式テキストの表現や構成をそのまま転載したり、広範囲にわたって無断複製したりすることはいたしません。

公式テキストや試験問題、掲載されている写真や図版の無断転載・無断配布は固く禁止されています。本サイトでは、著作権者の権利を侵害しないよう十分配慮し、問題のあるコンテンツが確認された場合は、直ちに修正または削除いたします。

2. サイト内容と公式テキストの位置づけ

本サイトは、あくまで世界遺産検定の学習支援・情報補助を目的としたものであり、公式テキストや公式発表を代替するものではありません。

詳細な学習や試験対策には、必ず世界遺産検定公式テキストをはじめとする正規の学習資料をご参照ください。

本サイトの内容は運営者の独自調査や見解が含まれており、公式見解を示すものではありません。世界遺産検定の主催団体(NPO法人 世界遺産アカデミー)や関連出版元とは、一切の直接的な利害関係を有しません。

3. 引用・参考文献の明示

本サイトで言及する公式テキストや他の資料を引用する際は、著作権法の定めに従い、引用箇所を明確に区分するとともに出典を明示します。

解説やまとめにあたっては複数の情報源を参照し、独自の文章表現により執筆していますが、特定の参考文献・ウェブサイトなどをもとにした場合は、本文中または末尾に参考文献を記載します。

万一、本サイトで不適切な引用や出典不備などがあった場合は、確認の上、速やかに訂正・削除を行います。

4. 利用者へのお願い

本サイトのコンテンツは著作権法により保護されています。個人的な学習目的以外での複製・改変・再配布などの行為はご遠慮ください。

本サイトの情報を利用して学習・受験される際は、必ずご自身でも公式テキストや正規の資料に当たり、最新かつ正確な情報を確認いただくようお願いいたします。

本サイトで提供する情報に基づいて発生した損害やトラブルについて、運営者は一切の責任を負いかねます。正確性・最新性には配慮しておりますが、利用者自身の責任と判断でご利用ください。

5. 問題報告・連絡窓口

本サイトの掲載内容や著作権上の問題等にお気づきの際は、下記の連絡先またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。確認の上、迅速に対応いたします。

当方の認識不足等により権利侵害が生じている場合は、速やかに改善措置(修正・削除)を行います。

本サイトは、著作権その他の権利を尊重しながら、世界遺産検定の学習者の皆さまにとって有益な情報やサポートを提供できるよう努めます。ご意見やご要望がございましたら、どうぞお気軽にお寄せください。